SSブログ

ラーメンの温度、味、盛付が安定しているのは大事「寿製麺 よしかわ川越店 」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

よしかわ⑤.jpg
よしかわ③.jpg

お早うございます。
最近は、「よしかわ」の他のメニューを色々と試していたので、一番最初に食べた「中華そば」が無性に食べたくなり「寿製麺 よしかわ川越店(埼玉県川越市)」へ、まっしぐらですw

よしかわ①.jpg
埼玉県川越市今福1738-14
TEL:049-293-8609
営業時間:月~金曜日11:00〜15:00(LO14:30) 、17:00〜21:00(LO20:30)
     土曜、祝祭日11:00〜21:00(LO20:30)※スープが終わり次第終了
     日曜日11:00〜15:00(LO15:00)※スープが終わり次第終了
定休日:無し。
駐車場:店舗前に25台。
URL https://kotobukiseimen.com/
facebook https://www.facebook.com/kotobukiseimen/

13:45に到着しましたが、先客は15名程でした。
早速、券売機で食券を購入します。
「川越醤油の中華そば特製 1,050円+いわしそば 430円」を選択。
「いわしそば」が侮れないんだよね~w
何と言うか、かかっているソース(燻製の香りが効いた醤油ベースの和風味、多分?)と、パッツンの低加水細麺と、生のいわしが合うんだよね~w
ちなみに「いわしそば」の食べ方は、良く混ぜて好みでコショウとレモン酢をかけて食します。
「中華そば特製」は、スープの後味がツルツルしてる感じなのですよ♪
スープの色が濃いですが塩分は控えめで平打ち麺に良く合います。
色については「川越醤油」の色が強いんだと思います。
軽いけど丁寧で洗練された味の「中華そば」です。
あくまでもチョー個人的な感想なので気にしないで下さい(まあ、「旨い!」と言う事ですね~)

【券売機(どれも美味しく外れ無し、皆さんが好きな物を頼みましょうw)】
※「特製」は、チャーシュー4枚と味玉が追加されますよ。
よしかわ②.jpg

【いわしそば(漁の影響で新鮮ないわしが手に入らない場合はメニューから外れるとの事)】
最初に混ぜてそのまま食し、残り半分をコショウとレモン酢で味変するのがおススメ。
よしかわ⑥.jpg

【中華そば特製(トッピングも抜群に旨くてヤバイです)】
チャーシューは低温調理されたものなので、スープへのつけ加減で味変可能。
よしかわ④.jpg

スープの温度は、76.1℃でした。
いつも75℃前後で安定してますね~、名店の証ですね。
よしかわ⑦.jpg

《一押し理由》
①全てが安定して「旨さ」が光るw
②中華そばのスープは鴨の出汁がベースなので、鶏とは異なる個性が有る。
③寿製麺と謳っているだけ有り、麺とスープの相性も抜群です。
④超人気店ですが接客も良く、スタッフ全員のレベルが高くて気持ち良く食事が出来ます。

《今一な点》
①いつも混んでいるw
②今回は、「中華そば特製」と「いわしそば」で1,480円w

みなさんどうてすか?
全てが美味しゅうございました。
味が合うかは好みの問題ですが、いわしそばのツンツンした盛付はアナタの期待を裏切りませんw
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

使って見たらめちゃくちゃ便利だった!「マグネット式のナイフラック(磁石包丁立て)」を購入して見ました。 [たぶん月刊、ガジェットレポート]

ナイフラック⑤.jpg

お早うございます。
最近、包丁と包丁砥ぎに凝っている私ですw
今回は、包丁とキッチンバサミを上手に収納したいと考えて、Amazonで色々と探して「マグネット式のナイフラック(磁石包丁立て)」を購入して見ました。
使って見たらめちゃくちゃ便利だったので紹介させて頂きます。
まず、ナイフラック(包丁立て)ですが、大きく分けて以下のタイプ有ります。

【マグネットで貼り付けるタイプ】
価格は比較的安めで、1,500円~2,000円の価格帯で購入可能。
キッチンスペースに余裕が無い、まな板を使う場所に壁が有る人向けの保管方法になります。
ナイフラック②.jpg
【包丁を溝に刺し込むタイプ】
価格は比較的高めで、2,500円~5,000円の価格帯で購入可能。
アイランド型のキッチンや、キッチンスペースに余裕が有る人向けの保管方法です。
ナイフラック①.jpg
我が家のキッチンは狭いので、以下の商品でMediumサイズを購入しました。
厚みは2cm、長さは2種類有り「Small(31cm×4cm×2cm) 1,599円」、「Medium(41cm×4cm×2cm) 1,799円」でした。

【マグネット式のナイフラックSmall】


【マグネット式のナイフラックMedium】


【購入時のポイントは以下の通り】
①設置場所に合わせた長さの商品を選ぶ(30~45cm)。
②マグネットバーの厚みを選ぶ(1.5cmと2cmの物が有り、貼り付けるものや、手の大きさ、自身と距離感で使い勝手変わって来るので結構重要)。
③キッチンの壁や雰囲気に合わせた色を選ぶ(木目、黒など色々と有ります)。

【購入後のポイント】
①マグネットバーの貼り付け場所をキレイにして、アルコール等で油分を除去する(油分を完全に除去する事で、バーが落ちたりしなくなります)。
②マグネットバーを貼り付けたら、手で押して強い力で壁に圧着させる(1~2分間、この作業を行う事で接着力が最大に発揮されます)。
③24時間は何も貼り付けずに見守るw(接着力が安定します)。
④貼り直しはNG(両面テープを新たに買い足してから貼り直しましょう)。

【こんな感じで貼り付けました(24時間の見守り中w)】
ナイフラック③.jpg

【24時間後(もう、使い勝手サイコー!)】
写っている包丁中、4本が100均包丁ですw
鋼が柔らかいのが難点ですが、キチンと研いであるのでシュパシュパですよw
ナイフラック④.jpg

〈気に入ったポイント〉
①包丁を交換する作業がめちゃ楽w
②包丁を洗って貼り付けるだけ(拭かなくても良い)。
③置き場所や保管場所に困るキッチンバサミが、簡単に保管&取り出し易い。
④清潔に保管出来て、価格も安価。

〈今一ポイント〉
①下準備を含む設置作業が面倒。
②有りませんw 使い勝手サイコーでしたw

格安なので、試しに買って見るのも有り(大有りw)。
1,799円でこんなにキッチン回りがスッキリするとは思いませんでしたよ~。
今回もハシャギ過ぎましたね、済みません。
では、またー。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ある意味、一番ハードルが高いうどん屋さんw「藤店 川越店」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

藤店⑤.jpg
藤店④.jpg

お早うございます。
私がヒイキにしている「うどん屋さん」です。
マツコの知らない世界で「東大うどん部」が推していたお店でも有り、チョー人気で席待ち必須です。
しかし、一番スゴイのは土日祝祭日が定休日で、「ある意味一番ハードルが高いうどん屋さん」かも知れませんw

藤店①.jpg
埼玉県川越市新宿町4-1-5
TEL:049-247-7887
営業時間:10:00~15:00
定休日:日曜・祝祭日。※土曜日は生麺のみ販売(食事不可)。

【メニュー(おススメは肉汁うどんですが、うどんなら何でも旨い)】
藤店②.jpg

今回は、肉汁うどん大1,080円+かき揚げ110円を頼みました。
麺量は、大で茹で上げ重量800g前後だと思います。

【肉汁うどん大+かき揚げ(皿が巨大過ぎて、かき揚げがお盆に乗りませんw)】
藤店⑨.jpg

【うどん(機械打ちですが、エッジが立ってテカテカツルツルのシコシコで旨し)】
藤店⑦.jpg

【肉汁(激熱で、最初の3分はドンブリに触れないと思うw)】
具がいっぱい、湯気いっぱいw
豚肉は国産で脂身に甘み有り(上級クラス使用)
藤店⑥.jpg

温度も計りましたよ~
サラサラの汁で85.6℃はスゲー熱いよ(体感的には90℃越えてる感じw)。
藤店⑩.jpg

【かき揚げ(底はペッタンコ系ですがw、サクサクに上がって海老が隠し味)】
藤店③.jpg

【完食(変な食べ方をするワタシw)】
ドンブリに汁が残っていませんw 全部、飲んじゃったんですね~。
私のクセなのですが、うどんを一本づつ口中に入れて食感や風味を味わい、ドンブリを手で持って汁を飲んで流し込むスタイルなんですw
なので通常より汁を飲んじゃうんですね~
まあ、普通の人はドンブリが手で持てないくらい熱いのでやりませんがw
藤店⑪.jpg

《一押し理由》
①品質がいつも安定している旨し。
②いつでも、どこでも激熱w
③具が汁面から出ているくらいの具沢山(それを考えるとお値打ちだね~)。
④接客が良い(常時客が多く、店員の動作が素早い&丁寧)。

《今一な点》
①土日祝祭日が休み(年に一回でも良いから休日営業してw)。
②みんな「藤店」好き過ぎ(いつも混んでいて気が抜けないw)。

みなさんどうですか?
私見過ぎますが、銀河で一番旨いんじゃないかwと思う肉汁うどんが食べられます。
ランチタイムは死ぬほど混んでいますが、10~11時が狙い目です。
味の好みはそれぞれですが、激熱の「肉汁うどん」は宇宙人の期待も裏切りませんw
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

券売機の写真以上の豪華さでちょっとビックリの煮干つけ麺w「寿製麺よしかわ 川越店 」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

よしかわ⑤.jpg

お早うございます。
今回のお目当ては「煮干つけ麺 特製」ですw
トロッとした昆布水に麺が浸かっている、よしかわ独自(多分)のつけ麺となります。

よしかわ②.jpg
埼玉県川越市今福1738-14
TEL:049-293-8609
営業時間:月~金曜日11:00〜15:00(LO14:30) 、17:00〜21:00(LO20:30)
     土曜、祝祭日11:00〜21:00(LO20:30)※スープが終わり次第終了
     日曜日11:00〜15:00(LO15:00)※スープが終わり次第終了
定休日:無し。

駐車場:店舗前に25台。
URL https://kotobukiseimen.com/
facebook https://www.facebook.com/kotobukiseimen/

気合を入れずに、一番空いている午後の開店直後の訪問で~すw
先客は0名でしたが、入店直後に4名の来店が有りました。
限定メニューがチラつきますが、わき見をせずに予定通り「煮干しつけ麺 特製1,230円+大盛100円」の食券を購入する事に成功w

【煮干つけ麺 特製(この量と盛付けはヤバイですな~w)】
「ワサビと塩は麺お使い下さ~い」との説明と共に着丼(時間は計り忘れマスタ)。
目の前に3皿広げられても、席の間隔が広いので余裕です。
よしかわ③.jpg

【麺が入ったドンブリ(昆布すぃ~)】
ツルテカな感じで、実に旨そうです。
じっさい旨くて、ワサビも塩も良く合う旨麺でした。
よしかわ④.jpg

【特性トッピング(豪華すぎて、嬉しすぎて、どうしましょw)】
よしかわ⑧.jpg

【つけ汁(色は濃いですが、塩辛くありませんよ)】
じつにシンプルですが、味に自信有と言ったところでしょうか。
ハイッ、間違い有りませんでしたーっ。
よしかわ⑦.jpg

《一押し理由》
①味が良い事は前提ですが、盛付け凝ってますな~。
②ガッツリ系ではないのですが、つけ麺大盛+特製の具はボリューム有りました(1,230円の価値アリ)。
③これだけの量のチャーシューを色々して食べれるのは幸せw

《今一な点》
①常に混んでいる店なので、当然スタッフ数も多いのですが、今回見たいに客数が少ないとスタッフの人数の方が多くて緊張しましたです、ハイ。
②特に有りません、大好きですw

みなさんどうてすか?
「煮干つけ麺 特製」値段は高かったですが、それ以上の満足を得られました。
これから暑い季節になりますので、キリッと冷水で締めたつけ麺はおススメです。
ツルテカの昆布水は、アナタの期待を裏切りませんよw
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

楽しいとか嬉しい気持ちがポッとなる事「クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」 [今週はコレですよ!]

超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁①.jpg

久々のアップです。
長く続いているアニメで「クレヨンしんちゃん」が有ります。
今や「ドラえもん」、「サザエさん」、「ちびまる子ちゃん」に並ぶ国民的アニメと言っても良いと思います。
ただ、上記のアニメと異なる点は、基本的には子供向けのアニメーションですが、一部の大人ファンがついていると言う事です(ファンの年齢層が高い事でも知られていますね~)。
原作が「漫画アクション(オジサン向け漫画雑誌)」に連載されていた事や、劇場版については家族で(大人も)楽しめる良品が多い事も要因でしょう。
また、しんちゃんも、父ひろしも、大人のお姉さんが大好きで、大人がクスッと笑える場面も多々有ります。
今回のおススメは、そんなクレヨンしんちゃんの劇場版「超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」です。
2010年4月7日公開の劇場映画シリーズ第18作品で、上映時間は1時間39分です。
超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁②.jpg

【あらすじ】
未来からタミコ(大人のしんのすけの婚約者)が、子供の頃のしんのすけの前に助けを求めに現れて「かすかべ防衛隊」の皆と未来へタイムスリップして、荒廃した未来の世の中に光を取り戻す物語です。
気恥ずかしい部分も、くだらない部分も有るのですが、子供や大人の心に響く一本です。
私的にはエンディング(主題歌オメデトウ)が大好きです。

光とは?
2人は、劇中でこんな会話をしています。
しんのすけ「世の中を明るくするって、電気をいっぱい点けたりするコト~?」
タミコ「そうじゃなくて、人の心の話し」
しんのすけ「心に電球入れるの~?」
タミコ「明るくするって言うのは心の中のねっ、楽しいとか嬉しい気持ちがポッとなる事」
超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁③.jpg

最後は、大人のしんのすけの言葉で締めさせて頂きます。
「5歳の、のはらしんのすけ」
「お前の未来は、お前のモンだぞ!」
「好きな様に生きろ!じゃーなーっ」

ではまた~、みなさん良い映画を見て下さいね~。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

チャーシューでフタがしてあるラーメンw「nibo(ニボ)」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

nibo④.jpg

お早うございます。
今回は、埼玉県川越市にある「nibo(ニボ)」へ行って来ました。
煮干スープ+背脂のちょっと変わったラーメンに興味があっての訪問です。

nibo①.jpg
埼玉県川越市砂新田80-14
TEL:049-265-5504
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
定休日:不定休。
駐車場:店舗前と横に8台くらい。

14:00頃に到着しましたが、先客は0名でした。
入口正面に有る券売機で食券を購入して空いている席に座るスタイルです。
【券売機(かなり種類が有りますね)】
nibo③.jpg

【メニュー(見難くて済みません)】
nibo⑧.jpg

今回は、「背脂煮干そば(煮干度②)700円+肉盛(チャーシュー4枚)350円」を選択しました(煮干度は10段階迄有りw)。
約10分で着丼です。
基本のスープベースは「中華そばの獣系」と「煮干そばの魚介系」の2種類で、スープのブレンドでバリエーションを作っている様です。
麺も「中細麺」と「平打ち太麺」の2種類あり、スープが濃厚になると平打ち太麺になります。
スープ自体は背脂が浮いていますが、煮干スープは透明度の非常に高いスープでした。
塩分はちょっと濃い目だと感じました。

【背脂煮干そば+肉盛(チャーシューで何も見えませんw)】
nibo⑤.jpg
温度も計りました。
うーん69.5℃でした、残念!
優勝軒⑤.jpg

《一押し理由》
①中華そば680円からと、リーズナブルな価格設定は良心的だと感じました。
②チューシューで完全にフタがして有るラーメンは初めてですw
③意外と煮干スープに背脂は相性が良く、煮干感はしっかりと残っています(例えるならホープ軒のスープから煮干の味と香りが少しする不思議な感じ?)。

《今一な点》
①おもしろいスープを作って置きながら、スープ温度が69.5℃はと頂けません。
温度は中心部で計っているので、実食ではもっと冷めた感じになります。
②冷えたチャーシューのフタも温度低下の要因だと考えられます(盛付を考える必要有りかも)。
③他はレベル高いのに、スープ温度が全て(舌で感じる味、香り、麺の食感等々)をスポイルしている感じ。

みなさんどうてすか?
味が合うかは好みの問題ですが、煮干+背脂のスープはアナタの期待値(興味)を裏切りません。
では、またー。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

なんちゃって二郎系「優勝軒 入間店」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

優勝軒②.jpg

お早うございます。
埼玉県入間市にある「優勝軒 入間店」へ行って来ました。
前回は、富士チャーシュー麺+チャーシュー増しを食べたところです。
外観はこんな感じです。

優勝軒①.jpg
埼玉県入間市久保稲荷2-1-13
TEL:04-2937-7389
営業時間:日~木曜日11:30~22:00(LO 21:30)
     金~土曜日、祝前日11:00~23:00(LO 22:30)
定休日:無し。
駐車場:店裏に10台位でしょうか?
URL https://yushoken.com/

今回は、富士ラーメン醤油(並)800円+野菜増し0円を頼みました。
食券を店員さんへ渡してから、約15分で着丼です。

【富士ラーメン醤油(並)+野菜増し】
なんちゃって二郎系にしてはスープはアッサリ塩分控え目で、豚骨+魚介の背脂チャッチャと言った感じで、結構好みのスープでした。
麺は中太のコシが有る中華麺で、二郎とは全く異なります(スープに有っていて美味しいですよ)。
そして上物が二郎と言った感じですが、チャーシューはやや歯応えが有る炙りチャーシューです。
塩加減が足らない方はニンニク醤油が有りますので、こちらを野菜にかければOK
優勝軒④.jpg

温度も計りましたよ!
激熱の91.1℃でした~w
優勝軒⑤.jpg

《一押し理由》
①個人的好みで恐縮ですが、やはり激熱のラーメンは美味しいですね~。
②最近ハマっている、アッサリスープの「なんちゃって二郎系」は旨し。
③茶色の味付きのアブラが、良い味のアクセントになってます。
④チャーシューは歯応えが有るタイプだが、炙りが入っていて旨し。
⑤テーブル席が有り、駐車場も広いので家族で行ける。

《今一な点》
①二郎系として考えるとアッサリし過ぎかも。
②券売機が分り難い。
③人によっては中途半端なラーメンだと思うかも?

みなさんどうてすか?
過度な期待をせずに行けば、良い感じのお店です。
味が合うかは好みの問題ですが、激熱のアッサリした二郎系を食べたいアナタの期待は裏切りませんw
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヤバイ赤さのつけ麺(辛味スペシャルMAX)「やすべえ 高田馬場店」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

やすべえ③.jpg
やすべえ④.jpg

お早うございます。
暑くなりましたね~、暑い時は辛い物を食べると決まっておりますw
激辛つけ麺「辛味スペシャルMAX」を食べに「やすべえ 高田馬場店」へ行って来ました。

やすべえ①.jpg
東京都新宿区高田馬場1-22-7 1F
TEL:03-3203-5011
営業時間:11:00~21:00
定休日:無し。
駐車場:無し(歩いて30秒のところにコインパーキング有り)。
URL: http://www.yasubee.com/

19時過ぎの着店です。
ほぼ満席でしたが、券売機で食券を購入しているあいだに席が空いて直ぐに座る事が出来ました♪

【券売機(辛味つけ麺は、自家製ラー油で辛味を出しています】
辛味は→辛味0円→辛味ダブル0円→辛味MAX0円→辛味スペシャルMAX30円の順番で辛くなります。
まず「辛味つけ麺」を選択して、その後にお好きな「辛味ボタン」を押します。
やすべえ②.jpg

私は、「辛味つけ麺大盛り780円+辛味スペシャルMAX30円」を選びましたw
「麺が滑るので気を付けて~」の声と共に着丼、タイムは約15分


【辛味つけ麺大盛り+辛味スペシャルMAX】
ドンブリのつけ汁の何かすごい事になってます!
この辛味ですが、通常の自家製ラー油にプラスして「ネギ、生姜、ニンニク、香味野菜」仕込んで有るとの事。
やすべえ⑤.jpg

【うんちく】
やすべえ⑧.jpg

《一押し理由》
①「魚介のダブル濃厚スープ」+「辛味スペシャルMAX」は結構辛かったのですが、スープの旨味と味が辛さに負けてなくてスゲー旨かったです。
②大盛りが無料(麺量を180g~440gの間で選べます)。
③卓上装備の「タマネギ」を入れると、更に最高(辛味とタマネギは良く合うからね~w)。
④わずか30円で、この味変はお得な感じです(無料の辛味より、香りが抜群に良い)。

《今一な点》
①ピークを大きく外さないと、大概混んでいるw
②有りません、感謝です。

みなさんどうてすか?
前回、やすべえの「辛味つけ麺」は美味しくておススメと書きましたが、訂正します。
「辛味スペシャルMAX」こそ、真のおススメです、チャンピオンですw
味が合うかは好みの問題ですが、血の池地獄の様なつけ汁はw
あなたの期待を裏切りませんよーっ!
では、またー。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

スープ旨し、でもダシが何か判んない?「寿製麺よしかわ 川越店 」へ行って来ました。 [ほぼ週刊、外食日記]

よしかわ⑤.jpg
よしかわ⑩.jpg

お早うございます。
本日の限定メニューは「旬麺 山椒の中華そば」だそうです。
山椒の中華そばってなに?と言う感じですが、「よしかわ旨いから」と気軽に行って来ましたよ~w

よしかわ①.jpg
埼玉県川越市今福1738-14
TEL:049-293-8609
営業時間:月~金曜日11:00〜15:00(LO14:30) 、17:00〜21:00(LO20:30)
     土曜、祝祭日11:00〜21:00(LO20:30)※スープが終わり次第終了
     日曜日11:00〜15:00(LO15:00)※スープが終わり次第終了
定休日:無し。

駐車場:店舗前に25台。
URL https://kotobukiseimen.com/
facebook https://www.facebook.com/kotobukiseimen/

気合を入れて向かったので、開店15分前の10:45に着店ですw
しかし、先客が4名ウェイトしてました(みんな好きなのね~)。

【本日の限定メニュー(山椒の中華そばと、冷やし煮干しそばの2種類)】
よしかわ②.jpg
予定通り「山椒の中華そば1,000円+大盛100円+チャーシュー丼450円」を選択です。
チャーシュー丼は約5分、山椒の中華そばは約12分で着丼です。

【山椒の中華そば(もう、和定食ですな~)】
「ちりめん山椒と山椒オイルは後半の味変にお使い下さ~い」との丁寧な説明と共に提供されます。
こんな感じで提供されても、席の間隔が広いので隣を気にする事無くゆっくりと食事が出来ます。
よしかわ③.jpg

【麺が入ったドンブリ】
ここで最大の謎です。
スープが何のダシだか良く判りませんでした~w
ブタ、海鮮、鶏のトリプルスープ?だと思うのですが、ブタは金華ハム?
違いの判る方w、是非ご教授して頂けると嬉しいです。
よしかわ⑥.jpg

【小鉢(山椒と挽肉の冷やしひとくちそば)】
よしかわ⑧.jpg

【山椒オイル(初めて見ました~)】
オイル感が無いオイルでした。
山椒もソコソコ効いていて、味変に最適でした~。
よしかわ⑨.jpg

【豚肉の山椒時雨煮、ちりめん山椒、チャーシュー、味玉】
ご飯もついてるよ~、和食だよ~w
よしかわ④.jpg

【チャーシュー丼(今日は盛りが凄く良い感じw)】
よしかわ⑪.jpg

《一押し理由》
①今回のメニューも、料亭のランチの様でした(店員さんも楽しんでいる感じが良い)。
②山椒の中華そば、味変も出来て中々美味しゅうございました(何のスープかは謎)。
③低温調理のチャーシューは、安定の旨さでした。

《今一な点》
①開店直後からウエイトが発生する人気店なので、休日や昼ピーク時はキツイ。
②特に有りません、大好きですw

みなさんどうてすか?
山椒尽くし、「山椒の中華そば」は初夏らしくて良かったです(あえて冷やしでは無い、変化球はナイスプレー)。
山椒独特の涼しい辛さは、アナタの期待を裏切りませんよw
今日も、また幸せだ~。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 

包丁が切れないよ~と言う事で「砥石」をAmazonで買って試しました。 [たぶん月刊、ガジェットレポート]

砥石(砥ぎ後)⑦.jpg
砥石①.jpg

お早うございます。
家で使っている包丁ですが、今まではシャープナーを使って切れ味を維持と言うかごまかして来たのですが、刃が丸まっていよいよ切れなくなってきたのでAmazonにて「砥石」を買って見ました。
何せ20年ぶりの包丁砥ぎになりますので、初心に戻り「砥ぎ前」と「砥ぎ後」を含めて紹介させて頂きます。
砥石は基本(材質を除く)、荒砥→中砥→仕上砥の3種類が有り、矢印の順番で砥石の目が細かくなって行きます。
今回は信頼あるメーカーで砥石が1個で済ませられる様に、貝印(刃物のトップメーカー)が販売するコンビ砥石(中仕上砥#1000&荒砥#400)をAmazonにて購入しましたw
お値段は、ホルダー(刃の角度を一定に保つ)がセットで2,631円でした。
ホルダー?と言う方がいらっしゃると思いますが、「包丁砥ぎは砥石に当てる包丁の角度が命」と言うか「角度さえ一定に保てれば誰でも気軽に包丁が砥げます」と言う訳で、ヘタレな私はホルダーも一緒に購入ですw

【包丁砥ぎホルダー(これで角度が安定するんです!)】
砥石⑦.jpg
砥石⑧.jpg

【私が買ったのはコレ】


単体も有りますよ~


【結論から(買ってよかった!)】
今までシャープナーで、切れない包丁をごまかしながら使っていた自分がバカに思えるほど簡単に砥げてスゲー切れる包丁になりました!
切れる包丁が、こんなに料理を楽しくさせてモチベーションを上げるとは思わなかった♪

【包丁を砥ぐ必要が有るか否かの判断基準は2つ】
①指の爪に包丁を直角にそっと置いた時に、包丁が爪の上を滑るか否か→滑る場合は砥いで下さい。
②コピー用紙に浅い角度で包丁を入れてスパッと切れるか否か→キレイに切れない場合は砥いで下さい(マニア曰く、この時の紙を切る音が大きいとまだ砥ぎが甘いそうですw、皆さんは気にしたらいけません沼ですw)。

【包丁を砥ぐ前(シャープナーでは頻繁に砥いでました~)】
本体と刃の境が曖昧でモヤっとしてます(刃先の先端1~2mmの部分)。
刃がついていない状態です。
砥石(砥ぎ前)①.jpg

【砥ぎ後】
本体と刃の境がハッキリとしています(刃先の先端2~3mmの部分)。
刃がついている状態です。
コピー用紙もシュパシュパ切れる様になりましたw
砥石(砥ぎ後)⑤.jpg
砥石(砥ぎ後)①.jpg
砥石(砥ぎ後)⑥.jpg

【買う時のポイント(初心者向け)】
①初めて買う砥石は「シャプトンの黒幕シリーズ」などの高い砥石を買うより信頼できるメーカーで、砥ぎ台付きの1,500円~3,000円の砥石を買うと良いと思います。
②シャープナーを使用した包丁は刃が潰れてますので、荒砥で刃をつける必要が有ります。荒砥と中砥のコンビ砥石を購入するのが良いと思います。
③荒砥→中砥の順番で砥げばチョー切れる包丁になります(除くマニアw)。
④見た目や、より切れ味を求める為の仕上砥(#3000以上)は、一度包丁を研いだ後に必要なら買うと良いと思います。

【砥ぐ前の準備(大事)】
①砥石を60分水につける(除くセラミック)。
②砥石を滑らない様に固定(必要なら専用の砥石台が1,500~5,000円で売ってます)します。
③後は砥石に書いてある方法で砥ぐだけですw

【砥いだ後は】
今後も包丁を砥ぐと言う方は、砥石の平面を保つ修正砥石(1,000~2,500円)を購入する事をお勧めします(砥石を2つ用意して擦り合わせる方法も有り)。
砥石は平面を如何に保つかが命です(凹んだ砥石で砥ぐと、当てた包丁の角度が変化しちゃうから)。

【私が買った砥石台】


「ちょっと高いな~」と言う人はコチラ(ステンレス製が必須条件)



【私が買った砥石の平面を保つ修正用砥石】


〈気に入ったポイント〉
①切れる包丁がーは料理が楽しくなる。
②食事を作るテンションが上がる。
③果物や野菜を切るのが楽しくなる(断面積がツルツルでジューシー)。

〈今一ポイント〉
①必要以上に食材を切り過ぎない様に注意w
②切れ味が良いので、取り扱いには十分な注意が必要。

砥石だけなら安価なので、試しに買って砥いで見るのも有りだと思います(行けると思えば色々と買えば良い)。
料理の仕方は人それぞれですが、切れる包丁は間違い無く料理を楽しくさせます。
是非、チャレンジして見て下さいね~♪
実はワタシ仕上砥を注文したので、近日中に第2弾をアップ予定ですw
では、またー。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。