SSブログ
そうだ!料理を作ろう ブログトップ
- | 次の10件

チョーこばんに合う「和風麻婆豆腐」を作りました。 [そうだ!料理を作ろう]

和麻婆⑨.jpg

お晩です。
今回も、手抜でおいしく簡単!!!
麻婆豆腐の材料を買ったのですが、急に辛いのは食べたくない気分になったのでメンツユで「和風麻婆豆腐」を作って見ました。
100g/128円の牛豚ひき肉(合挽)を使用して挑戦です。

やって見るポイント①
長ネギは輪切りで済まさず、もう少し細かく切りましょう(輪っか状のネギを無くす)。
和麻婆②.jpg

やって見るポイント②
ゴマ油はこのくらい。
挽肉を炒める時は、出て来た脂が透明になるまで炒めて下さい。
アクが抜けます。
和麻婆④.jpg

①挽肉(100~200g 好みで適量)をゴマ油で炒めます120秒くらい。
挽肉は細かく潰して行きます、団子状はNG。
和麻婆③.jpg

②脂が透明になったら、おろし生姜を大さじ1杯入れて30秒。
和麻婆④.jpg

③刻んだ長ネギを入れて30秒。
※①~③までは、ALL強火。
和麻婆⑤.jpg

④好みのさいの目に切った豆腐を入れて180秒(豆腐の芯が熱くなるまで)。
和麻婆⑥.jpg
焦がさない様に、強火から弱火で調整。

⑤メンツユを適量入れる。
ココで味見をして、ミンツユをもうちょっと入れたいと思ったところで我慢。
後で煮詰まって辛くなる&片栗粉でとろみを付けると辛く感じるから。
和麻婆⑧.jpg
ここから強火で、材料全部が熱くなるまで我慢150~200秒。

⑥水溶き片栗粉を入れる。
ダマにならないコツは、いつもよ多目の水で片栗粉を溶いて火を止めてから入れる。
温度が下がる事で、かき混ぜる時間を長く取れます。
均等に混ぜたら、火を強火にしてトロミを付けて完成です。
和麻婆⑨.jpg

やって見るポイント③
トロミを付けて完成直前に、ゴマ油を適量入れて混ぜる。
麻婆全体にツヤとコクが出ます。

調理時間は15分位なので忙しい時でも簡単です。
和風麻婆豆腐は、最高に白いご飯と合います。
作りたてのプルプル豆腐の食感は、あなた期待を裏切りません。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手抜でおいしく簡単!!! お肉やわらかの素で「トンテキ(ポークソテー)」を作りました。 [そうだ!料理を作ろう]

お晩です。
今週も、手抜でおいしく簡単!!! お肉やわらかの素で「トンテキ(ポークソテー)」を作りました。
ステーキは良い和牛を使わない限り、ポークの方が輸入肉でも臭みが少なくておいしいと思い込んでいる私が、カナダ産の豚肉を使用してトンテキ(ポークソテー)に挑戦です。

やって見るポイント①
どんなお肉もパイナップル酵素で軟らかく。
「味の素 お肉やわらかの素」を下処理に使いました。
トンテキ①.jpg
トンテキ②.jpg
賞味期限が切れは気をつけようw
Amazonで2個532円
https://www.amazon.co.jp/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%A0-%E3%81%8A%E8%82%89%E3%82%84%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AE%E7%B4%A0-50g%C3%972%E5%80%8B/dp/B01CYB1AJC/ref=sr_1_1?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1548911947&sr=1-1&keywords=%E8%82%89%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AE%E7%B4%A0

やって見るポイント②
ミートソフター
肉の繊維や筋を切って、焼いた時に肉が縮むのを防ぎ、食べた時に食感を良くする刃物です。
トンテキ⑥.jpg
トンテキ⑦.jpg
Amazonで1,960円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FOPVRS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

とんかつ用の豚肉を用意します(お米は、この間に早炊きするのがベスト)。
今回はブロックを買って厚さ1.5cmで切っています。
①豚肉を「ミートソフター」で、筋を中心にまんべんなく刺して行きます(計15~20回刺せば良いと思います)。

②「お肉やわらかの素」を肉にまぶしてから、軽く揉み込みます(説明では結構粉を振り掛けていますが半分位のイメージで十分です)。

③ラップかビニール袋に入れて、常温で20~40分なじませます(冷蔵庫で1日そのままにしても大丈夫)。
この間にサラダなどの野菜を準備しましょう。
トンテキ④.jpg

④肉をなじませている間にタレを作ります。
割合はこんな感じで、めんつゆ4に対して、しょう油1~2:酒2~3:おろし生姜2~4。
※おろし生姜は、好みで倍量くらい入れても全然OKです。
※しょう油は、めんつゆだけだと甘過ぎるので調整用です。
トンテキ③.jpg

⑤焼直前にコショウを振ります(挽き方や量は好みで)。
トンテキ⑤.jpg

⑥フライパンとフタを用意して、強火でガンガンに熱したフライパンに油を少量(大さじ1)入れた後に肉を入れてフタをします。
強火のままでフタをして焼いて行きます。
肉1枚の場合は3~4分、2枚の場合は4~4分30秒。
肉の表面は蒸されてこんな感じ。
トンテキ⑧.jpg

⑦肉をひっくり返して、強火のままフタをして1分~1分30秒焼いた後、弱火で4~5分焼きます。
ひっくり返した肉の焼面はこんな感じ。
トンテキ⑨.jpg
トンテキ⑩.jpg

⑧フタを取って、強火にして、タレを入れてからめて(タレを蒸発させる感じ)、盛付けてこんな感じ。
トンテキ⑪.jpg
トンテキ⑫.jpg

肉をなじませている時間に、風呂や洗濯を済ませれば、調理時間は15分位なので忙しい時でも簡単です。
家族の評判&満足度も高い料理なので、ぜひ挑戦して見て下さい(もちろん1人暮らしでも)。
やって見るポイント①と②を行う事で、ワンランクアップの料理を提供出来ます。
ご自身で作るのは面倒だと思いますが、白いご飯との相性はあなたを裏切りません。
買って来たお惣菜とは比較になりませんよ~。
では、またー。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

魚焼きグリルを使おう!「エバラ やきとりのたれ」+手抜&簡単調理でヤキトリ。 [そうだ!料理を作ろう]

お晩です。
今回は、手抜&簡単調理でヤキトリを作りましたので紹介させて頂きます。
エバラの回し者では無いのですが、今回も「エバラ やきとりのたれ」を使用して行きます。
使う理由は簡単「旨い(ザラメがポイント)」からです。

【エバラ やきとりのたれ】
ヤキトリ①.jpg
ヤキトリ②.jpg

Amazonでは、こんな感じ(165円/個)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%A9-%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%8C-240g/dp/B00Z9PEJK8/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1548367358&sr=8-6&keywords=%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%A9+%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%8C

ヤキトリを作るきっかけは、Amazonで「オーブントースター・トレー」を773円で買った事です。
これが結構便利で、魚焼きグリルを汚さずに何でも焼けちゃいます。
Amazonでは、こんな感じ(773円/個)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01B4FSQTQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

では、早速作って見ましょう。
①常温に戻した鶏肉(モモ)の表面に油を塗り込む。
ヤキトリ③.jpg

②トレーに皮を下にして並べたあと、切った長ネギを隙間に置く。
ヤキトリ④.jpg

③ガス全開で、ガンガンに予熱した魚焼きグリルに入れる(イメージ、焼前を撮り忘れた)。
ヤキトリ⑤.jpg

④鶏肉(モモ)が1枚の時は、片面(皮と反対側)を3分~3分30秒、2枚の時は4分~4分30秒焼きます。
ヤキトリ⑦.jpg

⑤鶏肉(モモ)と長ネギを裏返(皮面を上)して、再び魚焼きグリルへ。
1枚の時は5分~5分30秒、2枚の時は6分~7分焼きます。
ヤキトリ⑩.jpg

【出来ればやって見よう】
私はここで焦げ目と香ばしさをつける為に、材料をトレーに乗せたままバーナーで炙ります。
炙るとこんな感じ。
ヤキトリ⑪.jpg
ヤキトリ⑳.jpg

Amazonで、バーナーはこんな感じ(1,610円/個)
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81-RZ-730S-%E2%80%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%AE%E3%81%BF-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD/dp/B006LTD506/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1548369178&sr=8-4&keywords=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%99

⑥トレーのまま2分間、静かに寝かせてから鶏肉を切って、盛付けて上からタレをかけて完成。
ヤキトリ丼①
ヤキトリ⑮.jpg

ヤキトリ丼②
ヤキトリ⑰.jpg

焼き鳥皿
ヤキトリ⑬.jpg

やって見るポイント
①鶏モモ肉を使う。→好みですが、ムネ肉よりジューシーに仕上がります。
②肉の表面にオイルを塗り込む。→油の膜が、肉内部の水分蒸発を防ぐ。
③魚焼きグリルは必ずガンガンに予熱。→より短時間(肉内部の水分が蒸発しない)でふっくら仕上がります。
④鶏肉は皮面を強く長く焼く。→皮のアブラが落ちて、よりパリパリに仕上がる。
⑤誰でも簡単に失敗無く作れる様に焼時間を長めで設定しています。→焼時間を30~60秒短くする事でよりジューシーに。
※切った時に中が生でも安心して下さい。ラップをしてレンジで1分前後温める事で中まで火が通ります(肉汁が少し出ちゃうけど)。
⑥切る前に肉を休ませる。→肉汁が安定して切っても肉汁が漏れにくくなります。

トレーを使う事で、魚焼きグリルを汚さず20分位の調理時間で直ぐに食べられます。
バーナーを使うと、見た目とw香ばしさが違います。
ちょっとの手間は、食べた時に必ず報われますヨ~。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年末のテレビ番組で、確か乃木坂46のメンバーが豚の角煮を作っていた [そうだ!料理を作ろう]

角煮丼①.jpg

お晩です。
今回は、豚の角煮丼を作って見ました。
年末のテレビ番組で、確か乃木坂46のメンバーが豚の角煮を作っていたのを見て、私も食べたくなり作って見ました。

【材料】
①豚バラブロック→お好きな量を用意。
②長ネギ→豚バラブロック1塊りについて、1/2本。
③すりおろし生姜→豚バラブロック1塊りについて、大さじ1サジ。
④玉ねぎ→豚バラブロック1塊りについて、1個。

【調味料(簡単+コダワリの方向でセレクトしました)】
①麺つゆ→適量(味のベースとして、メインに使用)。
②醤油→適量(麺つゆだけだと甘みが強いので、これで加減を調整)。
③ハチミツ→適量(甘みと照りを出します、砂糖より数倍甘みが強いので入れ過ぎに注意)。
④日本酒→適量(肉の臭みを消してまろやかさを出します)。
角煮鍋①.jpg

【やって見るポイント(簡単、こだわり)】
①豚肉、長ネギ、生姜、日本酒、麺つゆ(メーカーの指示通りの希釈で)を入れて煮込んで行きます。
②沸騰したら最弱火にしてからアクを取り、アルミホイルで作った落としブタして30分煮る。
③30分後に味を見て、醤油とハチミツ(照りを出す為に必ず入れる)で味を整える。
④味が濃くなってしまったら、日本酒で薄くする。
⑤玉ねぎを入れて、落し蓋をして最弱火で40分煮て完成(余裕が有れば、80分煮たい感じ)。
⑥後は各自が好きに食べて下さい(冷凍保存も出来ますよ)。

角煮丼③.jpg
角煮丼②.jpg
角煮丼④.jpg

まあ、味見をしながら丁寧に作れば美味しい豚の角煮の出来上がりです。
多目に作って、冷凍保存するのがお薦めです。
アナタの丁寧は、食べた時に必ず報われますヨ~。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

うちの家族は3人で鍋を3っ使います「エバラ キムチ鍋の素」を紹介します。 [そうだ!料理を作ろう]

キムチの素①.jpg
鍋3つ①.jpg

お晩です。
鍋作ろうの第2弾です。
感の鋭い人は、前回の写真の後ろに写っていたキムチ鍋の素を見て「次はキムチか」と思った事でしょう。
期待を裏切らないのが私の信条なので、今回は「エバラ キムチ鍋の素」と我が家の鍋事情を紹介させて頂きます。
また、3人家族の我が家では鍋を3っ使いう理由もお伝えしたいと思います。

【エバラ キムチ鍋の素】
キムチ鍋は、以前よりキムチをごま油で炒めてから鍋にすると旨いとか、旨いキムチ鍋の素は無いかなーと思いながら料理していました。
今回、餃子坦々鍋を何回か作っていて、ふと「同じエバラのキムチ鍋の素も旨いんじゃね!?」と思ったのがきっかけです。

では、ポイントを紹介させて頂こうと思っています。
あくまで私と家族の好みなので、ご自身が気に入っている鍋の素で問題無いっす。

やって見るポイント①
エバラが数あるキムチ鍋の素の中で、私のゴリ押しです!
理由は、コクと辛みのバランスが絶妙だからです。

amazonだと840円/個(高くね?)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%A9-%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%A9%E9%A3%9F%E5%93%81-%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81%E9%8D%8B%E3%81%AE%E7%B4%A0-300ml/dp/B007OOOON4

楽天だと301円/個
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81%E9%8D%8B%E3%81%AE%E7%B4%A0/

やって見るポイント②
豚肉は必須ですが、しゃぶしゃぶ用の薄切り肉を使って見て下さい。
食べる直前に入れるのがコツです。
理由は、肉の軟らかさと旨味が味わえるから。
煮込んだ方が好みという方も、肉が薄いので短時間で味がシミシミです。

やって見るポイント③
鍋の素は水で薄めずに、出し汁で薄めましょう。
出し汁は好みですが、今回はカツオ+いりこ出汁(アゴでも良いです)を押させて頂きます。
キムチ自体に海鮮系の材料が使われているので良く合います。

やって見るポイント④
好みで、煮込み時につゆの素(3倍希釈)を少し加え、食べる直前の仕上げにゴマ油を加えると、コクやツヤが増してより美味しく食べられると思います。

今回はポイント4つに絞って見ました。
掛けた手間は、食べる時にブーメランの様に戻ってアナタに刺さります。
必ず報われますヨ~。

忘れるところでした。
3人で鍋3っの件ですが、理由は以下の通りです。
①3人の帰宅時間がバラバラなので、作り置きをしてガス台に置いておき、各自がベストのタイミングで食べられる様にする。
もちろん同時に帰宅した場合でもOK牧場。
②各自の好みの味付けになっています(アレンジが自在)。
③実は、3っとも違う鍋(海鮮よせ鍋、キムチ鍋、坦々ごま餃子鍋)だったりします。
証拠の写真(どの鍋も仕上がり一歩前の寸止め状態)ですよー。

【海鮮よせ鍋(仕上の牡蠣投入前)】
海鮮鍋③.jpg

【キムチ鍋(仕上の豚肉投入前)】
鍋②.jpg

【坦々ごま餃子鍋(仕上の餃子投入前)】
鍋①.jpg

おいしい夕飯を食べて下さいねー。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

寒い時は鍋がよいね、お気軽調味料「エバラ 鍋の素」を紹介します。 [そうだ!料理を作ろう]

お晩です。
私は、よく家族の夕飯を作ったりするのですが、今回は最近ハマっている鍋の素を紹介します。

【エバラ 坦々ごま鍋の素】
坦々ごま鍋の素①.jpg

きっかけはアニメ「ゆるキャン」3話。
なでしこが作る餃子坦々鍋があまりに美味しそうだったので、自分で何度か作って見ました。
その時に気が付いたポイントを紹介させて頂こうと思っています。
あくまで私と家族の好みなので、ご自身が気に入っている鍋の素で問題無いっす。
坦々ごま鍋の素②.jpg
坦々ごま鍋の素③.jpg

やって見るポイント①
エバラが数ある坦々ごま鍋の素の中で、私の一押しです!
理由は、ごま感とコクが一番だからです。
amazonだと374円/個で売ってます。

やって見るポイント②
ニラとひき肉は必須です。
めんどくさいけど、坦々ごま鍋感が圧倒的に違ってきます。
出来ればひき肉はフライパンで肉汁が透明になるまで炒めてから入れるとよりグッドです。
透明になる事で、鍋に入れた時にアクが出にくくなります。

やって見るポイント③
鍋の素は水で薄めずに、出し汁で薄めましょう。
出し汁は好みですが、今回は昆布出汁を押させて頂きます。

やって見るポイント④
餃子は出来るだけ皮が厚いものが良いです。
出来合いの餃子では、満州ぎょうざの冷凍が一押しです。
通販で、1,285円/60個×3個のセット3,855円で売っています。
https://shop.mansyu.co.jp/k/+
餃子鍋にサイコーに合いますよ!

やって見るポイント⑤
好みで、煮込み時につゆの素(3倍希釈)を少し加え、食べる直前の仕上げにゴマ油を加えると、コクとごま感が増してより美味しく食べられると思います。

やって見るポイント⑥
餃子を鍋に入れる時は、餃子同士をくっつけない、鍋肌にくっつけない、鍋の表面に軽く沈めて並べる(完全に沈めない)。
理由は、鍋の中で餃子がくっつき、食べる時に皮が破れて台無しになるからです。

色々と書いたら、面倒な鍋レシピになってしまいました。
やって見るポイント③と、やって見るポイント⑤はやって見ましょうと言うか、やって下さい。
ちょっとの手間は、食べた時に必ず報われますヨ~。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の10件 そうだ!料理を作ろう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。