SSブログ
そうだ!料理を作ろう ブログトップ
前の10件 | -

鍋の季節ですねっ、チョー手抜きで「炙りブタの坦々鍋」を作りました。 [そうだ!料理を作ろう]

炙りブタ鍋⑩.jpg
お晩です。
鍋の季節がやって来ましたねw
今回は、「炙りブタの坦々鍋」を2つ作りました。
我が家は、それぞれの帰宅時間がズレても出来立て熱々の鍋が頂ける様に「一人一鍋」が大原則なので鍋が2つなんですね~

【今冬のおススメ調味料(これで、今冬のお鍋は万全w)】
味とコスパのバランスが良くて使っています。
炙りブタ鍋③.jpg
①ミツカン「ぶっかけつゆ 担々麺(2倍濃縮)945円(Amazon定期お特便だと803円)」

ミツカン ぶっかけつゆ 担々麺 1100g

ミツカン ぶっかけつゆ 担々麺 1100g

  • 出版社/メーカー: ミツカン
  • メディア: 食品&飲料



②丸十大屋「味マルジュウ 1L 816円(Amazon定期お特便だと694円)」

丸十大屋 味マルジュウ 1L

丸十大屋 味マルジュウ 1L

  • 出版社/メーカー: 丸十大屋
  • メディア: 食品&飲料



【食材(鍋1つの分量)】
使用する土鍋は、7号サイズ(22cm前後)が最適です。
どんな具材(もやしなどのかさばる野菜等)にも対応して、汁量を押さえる事が出来るので吹きこぼれも防げます。
①白菜orキャベツ(3~4枚)、モヤシ(1袋)、ニラ(半束)、タマネギ(1/2個)。
②バラ肉or豚小間(100~200g) ※シャブシャブ用の薄切り肉もおススメです。
③調味料(ぶっかけつゆ 担々麺、味マルジュウ、ラー油)。
 ※お好きな「坦々の素」「麺つゆ」で代用可能。

【作り方(所要時間20~30分)】
①白菜orキャベツは、芯と葉は分ける感じで好きな大きさに切る。
②ニラは長さ1~2cmに切る。
③タマネギは、縦に真っ二つに切ってから幅1~2cmに切る。
④白菜orキャベツの芯の部分を底にひいてから、もやしをひいて、タマネギを乗せる。
⑤既定の水で薄めた「麺つゆ」と「坦々つゆ」を1対3の割合で鍋に入れて、フタをして火をつける。
⑥沸いたら弱火で10分(その間に炙りブタを作ります)。
炙りブタ鍋⑬.jpg
⑦フライパンで肉を半生程度に炒めてから、ガスバーナで炙る(炙りブタの完成)。
炙りブタ鍋⑤.jpg
⑧ここで鍋の味を調える(野菜から水分が出るので、ツユの原液で味を調整、ラー油を入れて辛味アップ等、お好きにしてくださいネッ)
⑨火を止めた鍋に、炙りブタ→ニラの順番に入れてフタをして完成。
炙りブタ鍋⑭.jpg
⑩個々が食べるタイミングで、火をつけて沸騰したら出来上がり♪
 ※半日から1日等、食べるまで時間が空く場合は鍋のまま冷蔵庫へ。

【やって見るポイント】
①タマネギは甘みを出す役割が有るので入れた方が良いです。
②丸十大屋 味マルジュウ(麺つゆ)は、一押しの旨さ。
③ブタ肉は、単に鍋で煮るより炙る事で生まれる香ばしさと、閉じ込められた旨味がサイコー。
④炙ったブタ肉は、鍋で煮るというよりラーメンに乗せるチャーシューの感覚で行きましょう。

鍋は、個々のタイミングで出来立て熱々が食べれるのが良いですよねっ
やって見るポイントは、ぜひ試して下さいね~
ちょっとのコダワリは、食べた時に必ず報われますよ~w
では、また~
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

驚異の肉量360g!吉野家「牛鍋ファミリーパック 4人前」を堪能しましたよっ♪ [そうだ!料理を作ろう]

吉野家⑤.jpg
お晩です。
吉野家の季節限定メニュー「牛鍋ファミリーパック 4人前」をご存じでしょうか?
すき焼き用(牛丼用とは肉質が全く異なります)の肉のみが360g入っていお得パックです。
今回は、自宅で「特特盛牛丼」として食べるのと「すき焼き」を作る為、「吉野家 狭山台店」へ行って来ました。

吉野家①.jpg
埼玉県狭山市狭山台1-2-5
TEL:04-2950-2922
営業時間:月~金04:00~02:00、土日24時間営業
定休日:無し
駐車場:8台?(ドライブスルー有り)。

【牛鍋ファミリーパック 4人前 948円(税抜)】
吉野家⑬.jpg
スゲーボリュームです。
ドンブリ容器に肉だけがパンパンに入っていますw
今回は牛丼用とすき焼き用で2つ購入したのですが、牛丼用はサスガ360g!
気合を入れましたが1回でとても食べ切れる様な量では有りませんでしたw

【すき焼き(家族様に2鍋作りました♪)】
吉野家⑧.jpg
材料は、牛鍋ファミリーパック 4人前 1,023円+長ネギ1本 80円+白菜3枚 30円+麺つゆorしょう油 30円で作成です。
今回のすき焼きは、約582円/鍋で抜群のコスパです!
牛鍋4人前の牛肉量も調理後の重量で360gなので、生肉換算だと400gは越えて来ると思われますw
我が家の鍋は、一人一鍋が原則なので2つ作りましたよっ
吉野家⑫.jpg
牛鍋はツユもダクダクに入っているのですが、すき焼きを2鍋作るとなると量が足りません。
また、かなり甘めのツユなので「麺つゆ」や「しょう油」+水で甘みを薄めて行く方向でツユを増量&味調整させると良いと思います。

《一押し理由》
①手抜きで簡単(好きな野菜を切って、肉と一緒に盛付けて食べるだけ)。
②スーパーで売っている安い牛肉はニオイが強かったり硬かったりで、すき焼きには不向きですが吉野家さんの牛鍋肉はニオイも抑えられていて(ゼロじゃないけど許容範囲)、すき焼きとして美味しく頂けますw
③結構な肉が入って、582円は激安で旨くてウレシイ感じ。

《今一な点》
①買って帰るのに、ちょっと重い事だけかw

みなさんどうてすか?
この冬は「牛鍋ファミリーパック 4人前」で、お家すき焼きがおススメ。
味が合うかは好みの問題ですが、コスパ&旨さ&ボリュームはアナタのすき焼きへの期待を裏切りませんよ~w
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

3分の手間で「がんもどき、油揚げ(大豆製品)」に、揚げ立ての香りと旨さを! [そうだ!料理を作ろう]

大豆工房みや⑤.jpg
お晩です。
埼玉県入間郡越生町へ「大クス」を見に行った際に立ち寄った豆腐屋(大豆工房みや)で購入した「がんもどき」を食べました。
無添加、国産にこだわった「がんもどき」は美味しゅうございました。

大豆工房みや
埼玉県入間郡越生町堂山178-7
TEL:049-277-2038
営業時間:9:00~17:00 ※商品売切れ次第終了
定休日:金、土曜日
駐車場:店舗前に10台
URL:http://www.miya-tofu.com
twitter:https://twitter.com/daizukouboumiya
大豆工房みや①.jpg

【ひと手間の話(簡単ですよw)】
ご存じの方も多いかと思いますが、私が「がんもどき」「油揚げ」をそのまま食べたり、料理の材料として使う際に行っている「ちょっと美味しくなるひと手間」をお伝えさせて頂きます。

やって見るポイント
①トースター(オープン)用のトレイを用意します。
大豆工房⑦.jpg

②余熱した、トースター(オーブン)で2~3分焼目を付けるだけw
大豆工房みや④.jpg
余熱しないで焼くと水分が抜け過ぎるので、1分程度余熱してからトレーに乗せた「がんもどき」「油揚げ」入れると良いと思います。
そのまま食べる場合は、「めんつゆ」か「しょう油」に「おろし生姜」でタレを作り食べると爆旨w
大豆工房みや⑥.jpg
「みそ汁、煮物、おいなり、炊込みご飯、おでん」に使う場合も、上記の方法で香ばしさが増します(特にみそ汁が最高!)。
トースターで炙ってから食べる「がんもどき」は味やしずる感を含めて、あなたを裏切りませんよ。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

動画の後編です(チャーシュー作るよん)。Amazonで低温調理器を買って見たら(後編)、作ったチャーシュー旨かったw [そうだ!料理を作ろう]

お晩です。
チャーシュー作りの動画(後編)をアップさせて頂きました。
こちらを見て頂ければ、低温調理後の仕上げ?が簡単に判ると思いますw


【使用した調味料は、コチラ】
めんつゆ、砂糖、おろし生姜、花椒(フォアジャ)、オイスターソース

【低温調理器の購入は、コチラ】


動画を見て頂ければ判る様に、低温調理は誰でも簡単に失敗せずに旨い料理が作れる調理方法です。
低温調理器を持っていない方は、この機会に挑戦して見たら如何でしょうか?
ローストビーフ、よだれ鶏、チキンの照り焼き等、色々と作っているのですが、動画の撮影と編集が間に合わない状態です。
後日アップして行きますので、その時は宜しくお願いします。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Amazonで低温調理器を買って見たら簡単&手間いらず(前編)、コスパも最強だったw [そうだ!料理を作ろう]

低温調理器⑦.jpg
【低温調理器で初めて作った料理↑(サラダチキンとチャーシュー)】

お晩です。
チャーシューを「手抜でおいしく簡単クッキング♪」するには便利な調理器具が必要だと思い「低温調理器」をAmazonで購入して見ました。
使って見たら、もうチョー簡単&チョー手抜きでチャーシューが作れたので、今回は「低温調理器」を紹介させて頂きます。

【低温調理器を選ぶポイントはコチラ】
①価格は6,000円~35,000円と幅広いが機能的には大して変わらないので、信頼性とコストがトレードオフになっていると考えて下さい。
②使用する前に別途デジタル温度計を購入して、低温調理器でセットした温度が正しいかを確認して下さい(誤差があった場合は、実際の温度に低温調理器の温度を調整すれば問題無しですw)。
③安価な製品は、上記の様に実際の温度を測る事により安心して調理に使用出来る様になるので、6,000円の安価な低温調理器を購入しても故障を除き、安心して使用出来ると思いますw
④セットした調理時間を過ぎたら、電源がOFFになる製品を選んで下さい(アラームが鳴るだけで電源が切れない製品も有ります)。
⑤タイマーがついているヘッド部分は小型の方が、調理の邪魔にならず使い易い。
⑥コンセントの三極はタップを使えばクリア出来るので気にしなくて良い(動画で詳しく説明してます)。

【購入した低温調理器の紹介動画(約5分)はコチラ】


【購入した低温調理器の詳細コチラ】

OMorc 低温調理器 Sous Vide 真空調理器 850W
日本語説明書付き 【12ヶ月品質保証】
低温調理器④.jpg

【日本語取扱説明書はコチラ(水に濡れてシワシワでゴメン)】
低温調理器③.jpg
低温調理器②.jpg
低温調理器①.jpg

【Amazonでの購入はコチラ】


【おススメ&買って良かったポイント】
①下準備をすれば、あとは勝手に低温調理器が作ってくれる。
②サラダチキンが市販品より数倍♪美味しく作れる。
③チャーシューも超簡単にほっといて出来てしまうw
④ローストビーフもオーブン無し&失敗無しで簡単w
⑤トンカツも最高の状態で作れます(低温調理器で火を入れてから、パン粉をまぶして3~4分揚げるだけ)w
⑥低温調理は、失敗し難い調理方法なので、どんな方にもお勧めします(マジで)。

自分で作ったサラダチキンやチャーシューは、スーパーやデパートの総菜と比較して味や食感が全く異なり旨し。
サラダや白いご飯との相性も、あなたを裏切りませんよ~。
また、余ったチャーシュー(冷凍保存も出来るから)をラーメンに入れたり、チャーハンに使うと最高です。
ぜひ試して下さいね!
チャーシュー等の調理動画は後程アップ予定ですw
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【番外編】ガスバーナーで「五徳(鍋を火にのせる台)&ガスレンジ」回りをキレイにして見ました。 [そうだ!料理を作ろう]

お晩です。
料理の記事やブログをアップした際に気になっていたキッチン回りの清掃を行いました。
第1弾として「五徳(レンジ回り)」を掃除したのでレポートをさせて頂きます。

【五徳(レンジ回り)の掃除方法①】
マジックリン等の洗剤+重曹で、「五徳とガスレンジ」回りの掃除に挑戦で~す。
「五徳」以外はキレイになりましたが「五徳」に付いた汚れは、長年の油や汁が焼き付いて出来たチョー頑固な汚れの様でビクともしませんでした。

【五徳(レンジ回り)の掃除方法②】
ネットで調べると、重曹を入れたお湯に「五徳」をつけるか煮るかすると良い様なので試して見ました。
更に、金タワシ+クレンザーでガシガシ擦ると少しは落ちましたが、まだまだです。

【五徳(レンジ回り)の掃除方法③】
「ガスバーナーを使って灰にしたら簡単に落ちるんじゃ?」と思って試したら、簡単に落ちたのでブログ&動画でアップしました。



やって見るポイント①
ガスバーナーで炙る時は、熱に弱い回りのプラスチック類に注意(簡単に溶けますw)。

やって見るポイント②
バーナーで炙ると五徳は高温になるので、ペンチ等で五徳をしっかりと持って下さい。
また、火傷防止のために手袋(ベストは皮)をすると良いと思います。

気を付けて行えば簡単短時間でキレイになります。
是非お試し下さい。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手抜&簡単料理で旨いを目指そう!「エバラやきとりのたれでチャーシュー丼」に挑戦。 [そうだ!料理を作ろう]



お晩です。
最近、外食でチャーシュー麺ばかり食べているので自分でも作りたいと思い下手くそながらチャーシュー丼にチャレンジして見ましたw
以下に色々と調理手順を書いてますが、面倒な人は上の動画をご覧下さい(と言うかぜひ見て見てw)。

【調味料を含む材料】
①豚バラのブロック肉。
②長ネギ1/2本。
③めんつゆ(希釈タイプ)。
④おろし生姜チューブ。
⑤しょう油。
⑥砂糖。
⑦エバラやきとりのたれ。
チャ丼⑤.jpg

【おろし生姜チューブ詳細(コスパ良くおススメ)】


【エバラやきとりのたれ詳細(一押しのタレです~)】


【キッコーマン濃いだし本つゆ詳細(めんつゆの中で一番好き)】


【豚バラブロックを半分に切ります】
チャ丼②.jpg

【臭い消しの長ネギを切ります】
チャ丼③.jpg

【豚バラ肉のブロックをフライパンで焼いて焼き目をつけます(油は不要)】
チャ丼⑧.jpg

【豚バラ肉のブロックを焼きつつ、煮汁を作って行きます】
チャ丼⑥.jpg

【焼いた豚バラブロックを隙間無く鍋に入れます】
チャ丼⑩.jpg

【肉をやさしく慎重に、煮込んで行きます】
チャ丼⑪.jpg

【60分放置後、砂糖としょう油で味を決めて行きます(味見しながら慎重にねっ!)】
チャ丼⑫.jpg

【落し蓋をして一旦沸騰させてから弱火にして30~90分煮込みます(ここで肉の柔らかさを煮込み時間で調整します)】
チャ丼⑬.jpg

【自然に冷めるまで放置してから豚バラブロックを取出して好みの厚さにスライス】
チャ丼⑮.jpg

【フライパンに並べて、バーナーで両面を炙ります】
チャ丼⑯.jpg

【使用しているバーナーはコレ(ガスボンベを使うので安心のイワタニ製をチョイスしましたw)】
※今現在は値上げしている見たいで、2,000円前後で販売されている様です。



【フライパンにやきとりのたれを入れて、弱~中火でチャーシューを温めつつ照りを出して行きます】
【同時にドンブリにご飯を盛って下さい(やきとりのたれをかけ回すのを忘れずねっ!)】
チャ丼㉒.jpg

【チャーシューをまんべん無くのせて、最後にやきとりのたれをかけて完成!】
チャ丼㉕.jpg

やって見るポイント①
ガスバーナーで炙るのは必須作業(ここで煮豚からチャーシューになります)。

やって見るポイント②
最後の煮込みで味を決めますが、適当で構いません。
炙った後のやきとりのたれが、全ての失敗をやさしく包んでくれますw

やって見るポイント③
ゆで卵を豚と一緒に煮ると幸せになれます。

肉を煮込んで&冷ましている間に、風呂や洗濯を済ませれば、調理時間はトータルで45分位なので忙しい時でも簡単です(作り置きして冷凍保存も可能、個別にラップして冷凍するのがポイント)。
家族の評判&満足度も高い料理なので、ぜひ挑戦して見て下さい(もちろん1人暮らしでも)。
ご自身で作るのは面倒だと思いますが、ビール、日本酒、白いご飯などとの相性はあなたを裏切りません。
買って来たお惣菜やレトルトとは比較になりませんよ~。
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

めんつゆで作る簡単で手抜だけど旨い!「ベーコン茄子」を作りました。 [そうだ!料理を作ろう]

ベーコン茄子⑨.jpg

お晩です。
15分以内で、手抜でおいしく簡単!!! めんつゆで「ベーコン茄子」を作りました。
メッチャ旨いので、作って頂けると嬉しいです。
早速、調理開始です。

【材料(茄子、ベーコン、油、めんつゆ)】
ベーコン茄子①.jpg

【茄子はこんな感じ(厚さ3ミリ前後に切る)】
ベーコン茄子②.jpg

【フライパンに火をつけて油を入れる(油どんな種類でも構いませんが、写真の2~3倍が適量です)】
ベーコン茄子③.jpg

【茄子を入れて炒める(常に最大火力で行きましょうw)】
写真の様なツヤになるまで炒めて下さい(時間にして2~3分)。
ベーコン茄子⑤.jpg

【ベーコンを投入して更に軽く炒める(時間にして1~2分くらい)】
ベーコン茄子⑥.jpg

【めんつゆをフライパンに投入(ここでビビッて弱火にしない事!常に最大火力w)】
ベーコン茄子⑦.jpg

【最大火力で水分を飛ばす様に炒めて出来上がり(時間にして2分くらい)】
ベーコン茄子⑧.jpg

【丼の上に乗せて完成です(単品でおつまみとしても大有りです)】
ベーコン茄子⑨.jpg

やって見るポイント①
最初から最後まで最大火力w

やって見るポイント②
炒め油は何で良いです。
こってりとしたコクを狙うならゴマ油、サッパリならキャノーラ油、もちろんオリーブ油や揚げ物の残り油でもOK
細かい事は気にしないで適当に行きましょうw

やって見るポイント③
味付けの「めんつゆ」ですが。好みで量でOK
辛くなり過ぎたら、日本酒で薄めればOK

やって見るポイント④
茄子を炒める際の油の量は、素揚げする様な感じの量が私的にはベストですが、こちらも好みで構いません。

材料さえ有れば、帰宅後15分以内に完成する料理です。
アナタが作ったベーコン茄子は、ビールや白いご飯と良く合います。
味の好みは人それぞれですが、めんつゆとベーコンの旨味はあなたを裏切りません。
買って来たお惣菜とは比較になりませんよ~。
では、またー。
タグ:簡単 料理 手抜
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

前回の豚丼の具を使って15分以内で実食、「チョー簡単、肉うどん」。 [そうだ!料理を作ろう]

肉うどん⑪.jpg

お晩です。
前回調理した「豚丼の具」を使って手抜でおいしく簡単!!! 「肉うどん」を作りました。
※豚丼の具は、大目に作って冷凍すれば日持ちします。

やって見るポイント①
うどんは平麺を使う(出来上がりのインパクト&食べた時の触感が私は好き)。
今回は、半額に釣られて「生麺のほうとう」を使用しましたが、茹で麺のほうが手軽で簡単です。
肉うどん③.jpg

やって見るポイント②
面倒でも、長ネギは必ず用意する。
肉うどんとのマッチングがパないので必須です。

やって見るポイント③
ツユは、めんツユを使用して、水と合わせて調整して下さい。
長ネギを入れる前に最終調整するのがポイント。

【クッキングスタート】
出来れば土鍋を用意します(鍋と食器が一緒なので洗い物が少なくなるよ~)。
①土鍋にうどん(今回は、ほうとう)を入れて、その上に豚丼の具を乗せる。
※今回はちょっと失敗したのですが、ほうとうは麺についている粉を水で洗い流して下さい。そうしないとツユにトロミがつき過ぎます(必須作業)。
肉うどん⑤.jpg
肉うどん⑥.jpg

②通常は3倍に薄めためんツユを入れるのですが、4~5倍に薄めて使用して下さい。
※豚丼の具に味がついている事と、最後に濃い目の味に調整出来る余地を残す為。
肉うどん⑦.jpg

③フタをして沸騰させる。

④その間に長ネギを切って下さい。
肉うどん⑨.jpg

⑤沸騰したら一旦弱火にして、味見をしてツユの味を確認&調整します。

⑥長ネギを入れてフタをして、再び鍋を沸騰させたら弱火にして4~6分煮込んで行きます(煮込む時間でうどんの硬さを好みにして下さい)。
肉うどん⑩.jpg

⑦煮込んだら実食です(うまいよ~)
肉うどん⑪.jpg

家族の評判&満足度も高い料理なので、ぜひ挑戦して見て下さい(もちろん1人暮らしでも)。
やって見るポイント①と②と土鍋を使う事で、ワンランクアップの料理を提供出来ます。
作った料理の使い回しですが、全く別物の料理に変身しますよ~。
うどんの好みは色々ですが、平麺はあなたの期待を裏切りませんよ~
では、またー。
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

手抜でおいしく簡単!!! つゆの素で「豚丼特盛」を30分以内で実食。 [そうだ!料理を作ろう]

豚丼㉖.jpg

お晩です。
今回は、「つゆの素」と「カナダ産の豚肉しゃぶしゃぶ用」を使用して豚丼特盛に挑戦です。
【材料はこんな感じ】
豚丼①.jpg
撮り忘れw
豚丼⓪.jpg

【調理の順番はこんな感じ】
⓪お米を早炊き(水じゃなくて、50度位のお湯を入れてね)。

①タマゴの底(尖ってない方)にひびを入れる。
豚丼②.jpg

②タマゴを茹でます(1ひびが入っているのでタマゴより泡が出ます)。
豚丼③.jpg

③鍋に水とショウガ(小サジ1~2杯)を入れて沸かす(茹でタマゴと同時進行)。
豚丼④.jpg

④沸かしている間にタマネギを切る。
豚丼⑥.jpg

⑤沸いたら肉を入れで軽く湯がく(アクと臭みを取ります)。
豚丼⑧.jpg

⑥ザルに移して水でアクを洗い流す。
豚丼⑨.jpg

⑦肉が入っていた容器に移す(チョーボリュウム)。
豚丼⑩.jpg

⑧鍋につゆの素、水、昆布の出し、湯がいた肉、タマネギをいれて沸騰するまで煮ます。
豚丼⑫.jpg

⑨沸騰するまでの間に、しらたきをお湯で洗って石灰臭さを取ります。
豚丼⑬.jpg

⑩沸騰するまでの間に、厚揚げとしらたきを切り、空いた肉のトレーに移します。
豚丼⑭.jpg

⑪沸騰したら、二郎返しの様に天地を逆にし、ショウガ(大さじ1~2杯)を入れてフタ押して沸騰するまで煮ます。
豚丼⑯.jpg

⑫沸騰したら火を止めて、厚揚げ、しらたき、茹でタマゴを入れて、ホイルで作った落しブタ&鍋ブタをして沸騰させます、沸騰したら弱火で5分にて火を切る。
豚丼㉑.jpg
豚丼㉒.jpg
豚丼㉓.jpg

⑬食べる時に温めなおして、盛付けて「豚丼特盛」完成です。
豚丼㉔.jpg
豚丼㉕.jpg

やって見るポイント①
タマゴにひびを入れて茹で、茹で上がったらひびを全体に入れて水で冷まします。
冷めたら、水の中でタマゴの殻をむくとキレイにズルっとむけます。
豚丼⑲.jpg
豚丼⑳.jpg

やって見のポイント②
しゃぶしゃぶ用の薄い肉を使うと、短時間で豚肉がトロっとなります。
豚丼⑤.jpg

やって見るポイント③
煮込み時の味の調整は以下の通り。
調整は、しらたきと厚揚げを入れて沸騰させた時に行いましょう(水分が出る為)。
・味を薄くする→水か日本酒で薄める。
・味を甘くする→ハチミツか砂糖で甘くする。
・塩辛くする→塩かしょう油で辛くする。

時短、簡単、満足度高しの三拍子揃ったメニューです。
家族にも大好評。
豚丼の具は大量に作って、翌日「肉うどん」にするのが、正しい日本人の有り方です。
「肉うどん」は後日アップしますね~w
忙しいあなたのお時間を30分下さい!
白いご飯と、甘辛の豚丼の具はあなたを裏切りません。
翌日の「肉うどん」もサイコ~!
では、またー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - そうだ!料理を作ろう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。